力こそ正義!!
あれは中学生くらいでしたか、クラスで”走れメロス”の劇をやりました。
主役メロスとかには一切興味がなくて、悪役の王様に立候補しましたね。
”なんでメロスやなくて悪役のジジイなん?”て聞かれたものですが、そのころからジェダイに疑問を抱いていた私は、
”ジェダイは各地の悪をそのままにして自分の権力にしがみついた。パルパティーンは正しかったのでは?”とか考えたりしていました。
いざ候補者でオーディションみたいなのをやって、自分なりに”国を憂うパルパティーン風の王様”を表現したんですが、
”その王様、怖すぎて無理!!”となって結局違う人になりました。
こうして不満と憎しみは募るんですね、ブライです。
このゲームで”シス”はジェダイより数が少ないものの、普通に戦えばシスの勝ちだと思われるくらいの実力差があります。
そんなシスでパーティを組む場合、2大勢力があります。
一つはダース・レヴァンのチーム、そしてもう一つは今回お伝えするダース・トレイヤのチームです。
レヴァンのほうが強いしカッコいいと思いますが、中級~上級に上がったくらいのプレイヤーの方は獲得が難しいです。
ですがトレイヤのチームならプレイヤーレベルを上げるだけで獲得できます。
ただ、終盤に獲得できるメンバーがいるので”初心者無理じゃん!!”と思わるかもしれません。
それは正しいのですがいつかは遭遇するチームですし、レイドでしょっちゅう戦う可能性もあります。
あらかじめ敵を知っておくのが現代を生き抜く術です。
さっそくリーダーにいきましょう!
見た目ですでに怖いトレイヤ!!

元・ジェダイです。だいたいみんなジェダイからスタートするんですが、嫌気がさしてシスになるんですよね。
・一番有名な技は”隔離”でしょう。レイド”三頭政治”でこちらの主力メンバーがくらうと敗北が早かったです。
”隔離”で一切の強化を得られなくなります。他の味方の強化も受け付けず、そして隔離対象者の攻撃ターンはみんなからシカトされる感じです。
アシスト攻撃も得られなくなるんです。”ほんと寂しい!!”て感じです。
隔離を消すにはトレイヤを倒すか、他のキャラに隔離が付くかの2択です。
スローン大提督の”破砕”に似ていますね。
・リーダー特性もシスらしい効果です。
弱体を受けた敵がさらにダメージをくらうと、味方のHPが全員回復します。(10%)
しかも敵が自分のターン以外でスキルを使うと、その敵はHP35%分のダメージを受けます。
また、例えば敵Aがほかのチームメイトから強化をかけてもらうと、強化を付与された敵Aの攻撃力が半減します。
とことん仲良しを狙いうちにする、いい性格しているシスです。
・”セーバーストーム”でキツめのダメージを食らいます。
①トレイヤが体力最大なら➡追加ダメージ+スキルブロック2ターン
②目標の敵が強化されているなら➡追加ダメージ+回復無効
となっています。
・”ロード・オブ・ビトレイアル”は少し迷惑なスキルです。
味方が弱体を受けるとトレイヤのプロテクションが最大10%増えます。
有名お供(ダース・サイオンとダース・ナイアリス)が弱体やクリティカルヒットを受けると、トレイヤの攻撃力が12%上がります。(2ターン)
ここからはゼータをいれたら発動する機能ですが、弱体を受けた味方シスが行動開始すると、その弱体を消してくれます。
しかし治してもらった代償としてHP5%分のダメージを与えます!
”甘ったれるなァァァ”てやつですね。
・ダース・トレイヤはギルドショップ(Mk1レイドトークン、700コインでシャードが10)が一番楽です。
もしくはシス3頭政治の”ヒロイック”で勝利すると同じく10シャード手に入ります。
AATタンクレイド同様に一人が全滅させるのではなく、ギルドメンバーの攻撃をあわせて撃破すればOKです。
昔はともかく、今は初心者歓迎のギルドでも撃破は十分可能です。
”銀河の伝説”所持のメンバーが一人でもいれば安泰ですし、”一人で全員張り倒す!!”なら最高指導者カイロ・レンが有名なソロ攻略パーティです。
もちろんそのカイロレン未所持でもフェーズ突破はできますし、私はスカイウォーカー将軍のパーティでゴリゴリ削りました。(フェーズ1からフェーズ2の終盤までは苦労せずいけました)
一撃必殺のナイアリス!!

このパーティで1番怖いです。フォースを使っていろいろ飲み込む大食い野郎です。
1つの星に生きる全ての生物をフォースで吸収するという、スケールがでかすぎてよくわからん特技を持っています。
・その特技と同じ、”殲滅”がヤバいです。ターゲットを一撃必殺かつ復活阻止、おまけに回避不可です。
そんな大技なのにゼータいらないです!
クールダウンが8ターンかかるのですぐ放ったりはしませんが、そのターンがきたら終了ですね。
しかし招集されたキャラ(例えばジオノージアン・ブルート)に使っても、召喚兵とか(例えばジオノージアン・ブルート・アルファ)が再招集すれば元通りなので、普通の敵に使いましょう。
・この8クールダウンを下げる技があります。”フォース吸収”です。
全体攻撃ですが、各敵に対し”クールダウン1増加”を引き起こします。
確率はそれぞれ50%です。
しかし成功した回数だけ”殲滅”のクールダウンが1減るんです!!
この”フォース吸収”のクールダウンは3です。
・さらに、さらに通常攻撃でこの”フォース吸収”のクールダウンが下がります!!
攻撃した相手の強化を解除すれば”フォース吸収”のクールダウンが1下がります。
なんだかよくわからなくなってきましたが、とりあえず;
通常攻撃➡フォース吸収➡通常攻撃➡・・・➡”殲滅”を目指して攻撃していけばいいのです。
・ダース・トレイヤとダース・サイオンが弱体をうけると、ナイアリスのターンメーターが10%上がってHPも30%上がります。
・シス3頭政治のレイドでは第1フェーズと第4フェーズに登場します。
どちらのフェーズでも途中で絶対に”殲滅”が飛んできます。
しかしこちらはレイド特別仕様のスキル”砕けぬ意思”により”戦闘不能にならなくなる”加護を付与できます。
このスキルで全滅をしのぎ、敵をボコボコにしていかなければなりません。
私の場合、スカイウォーカー将軍パーティで第1フェーズを攻略していました。
ずっとこの加護を味方501stトルーパーにつけて”殲滅”をスカイウォーカー将軍から避けていましたね。
それで耐えたクローンはHP1くらいの瀕死状態ですが、スカイウォーカー将軍が戦闘モードである限り基本的に501stトルーパーは戦闘不能になりません。
スカイウォーカー将軍のアーマー破壊攻撃でナイアリスの防御を下げて、生き残ったレックスの”エアリアル・アドバンテージ”で大幅にナイアリスの体力を削りました。
ほかにも攻略法はあると思いますが、私の鉄板はこれです。
・この恐ろしいシスはダークサイド9-Aで入手できます。終盤です。
ボスクが9-Bにいますのでボスク優先ですが、その次はナイアリスがいいですね。
MARVELにいそうなサイオン!!

昔のシス、てみんな個性豊かですよね。このサイオンを見たら”お肌乾燥しすぎやん!!”て思いました。
・特別な弱体”ペイン”をばらまいて相手を苦しめるシスです。追加ダメージを与えられます。
ばらまき方は4通りです。
⓵まずは通常攻撃で3ターン”ペイン”をつけます。
②全体攻撃”苦悩”で全員に一気に3ターン”ペイン”をつけます。
③”意志砕き”では単体に3ターン”ペイン”をつけます。
(この攻撃を”ペイン”状態の敵にあてるとダメージ2倍+サイオンのプロテクションが35%回復します。)
④そもそもサイオンを攻撃してきた敵に3ターン”ペイン”をお返しします。(ゼータ必須)
そんなに”ペイン”が大事?と思うでしょうが、けっこう大事です。
なぜなら相手がペイン状態だと、その相手から技を食らう時にサイオンの防御力と抵抗力が2倍に上がります。
なかなか死なないシスのタンクです。
しかも敵に”ペイン”が発生しているとサイオンが”挑発”するので、基本的にサイオンしか攻撃してきません。
そうすると4番目のばらまき方に従い、また”ペイン”を発生させるのでループが終わらないです。
こんな感じでトレイヤやナイアリスを守れるので相手の”隔離”を続行したり、一撃必殺で敵を退場させられます。
・時間がたつとサイオンもパワーアップします。”憎悪の使者”です。
弱体解除+HP完全回復+ターンメーター完全回復
+クリティカル率25%上昇+防御力2倍+攻撃力2倍
+倒されてもHPまんたんで復活
というチート野郎です。
クールダウン15のカウントから開始ですが、”ペイン”をつけると1ずつカウントが減ります。
ついでにトレイヤやナイアリスがクリティカルヒットをうけるとこの”憎悪の使者”クールダウンが1減ります!
・シス3頭政治レイドのサイオンのフェーズでは”ペイン”に似た”痛みの渦”が重要になってきます。
敵も味方も溜まっていく”痛みの渦”ですが、このスタック数により攻撃力がどんどん上がります。
”サイオンの攻撃がキツイ!!”と感じたら、レイド専用スキルの”沈静化”を選択して被害を抑えられます。
でもやりすぎるとサイオンにダメージが与えられません。
ある程度は”痛みの渦”をつけないと硬すぎるサイオンを倒せなくなるので注意です。
・このサイオンはライトサイド9ーAで入手できます。カイロ・レンのシャトルも同じステージです。
これも終盤ですし、ライトサイド9群は他にも”アーマラー”がいます。欲しいキャラばっかりです。
だいたいこの3人で勝てる!!
シス3頭政治だけあって、この3人でパーティがほぼ完成です。
グランドアリーナでは3対3の試合もありますが、その場合も防衛チームの常連です。
もちろん5対5でも使えますが、このチームの良い所として、
にっくきジオノージアンを倒せる!!
という最大のメリットがあります。
”隔離”や”殲滅”を使ってどんどん消していく戦法です。
5対5のフルチームだとジオノージアンが防衛にいることが多いので、それを潰せる有力候補です。
その場合に備えて5対5戦は攻撃チームに取っておきましょう。
そうなるとこちらも5人必要ですので、あとの2人を選んでみました。
タロン、て誰なのさ

正史から外れてしまいましたが、当初エピソード6以降はユージャン・ヴォングという別の銀河からの侵略者と戦うことになります。
その時代を生きたシス、ダース・クレイトの部下というか殺し屋です。なんか面白そうですね。
・タロンがいると味方シスのHPと攻撃力が30%アップ、スピードが20あがります。
これだけで十分価値があります。
・”ダークフレンジー”で上手くいけば(条件:弱体発生している敵をしばく)全体攻撃+ロイヤルハンドという能力上昇を得られます。
ロイヤルハンドでプロテクションと攻撃力が10%上がり、スタックします。
最大2倍に膨らみます。
すぐに打てない(クールダウン5を待つ)のが難点ですが、通常攻撃を弱体発生している敵に当てるとカウントが進みます。
・アタッカーなので防御は弱めですが、初手でいきなりステルスを得ますのですぐにはやられません。
・自動復活持ちです!!HPフル回復+弱体解除+ターンメーター100%で再出撃します。
HPはすぐ半減しますがその分ロイヤルスタックが3増えます(つまり攻撃力とかが30%上昇)。
このときだけダークフレンジーをすぐ打てるのでさらに攻撃力があがります。
・オミクロンをつけると完全にトレイヤ仕様です。攻撃する相手の状態が;
隔離➡ロイヤルハンドのスタック2追加+ダークフレンジーが1進む
ペイン➡ダークフレンジーで相手は全員強化無効(2ターン)
+与ダメージの半分量だけ全体回復
+サイオンだけ特別与ダメージ分回復+スピード20上昇
+おまけでロイヤルハンドのスタック1追加
グランドアリーナ限定ですが、5対5なら絶対入れたいですね。
・スターキラー解除に必要なキャラです。レリック5を目指しましょう。
・タロンはカンティーナバトル7-Gで入手できます。
おなじくスターキラーに必要なダッシュレンダーは7-Eでゲットできます。
まずはダッシュから完凸させたいですね、早い段階で他のキャラとの応用がきくからです。
・ダース・レヴァンのチームにも入れられますが、できればトレイヤのままがいいですね。
レヴァンは”シス帝国”で固めるとさらに強くなる仕様だからです。
タロンはシスの攻撃力とスピードをあげられる優秀キャラですので、どっちにも入れたい気持ちは十分理解できます。
ブラザー:サヴァージ・オプレス!!

やっぱ彼ですね。クローンウォーズと違い、ダース・モールより間違いなく強いです。
・アタッカーのくせに防御や体力が高すぎです。
ダメージを受ける度に防御が上昇し、攻撃も上がる性能です。
・見た目と違い、攻撃技はたいしたことありません。
ただ斬るだけのサヴァージですが、真に化けるのはオミクロンをぶちこんだ時です。
・グランドアリーナで防御、HP、攻撃が50%あがります。
”強靭な防御”が発生し、防御力がスタックごとにさらに50%あがります。
全然死ぬ気配がありません。
・さらにクリティカルヒットを受けようものなら攻撃力が16%ずつ(なんで細かいのか)上がり、
シス全体もスタックごとに4%ずつ攻撃力があがります。
サヴァージのHPとプロテクションが15%も回復しますので、賞金稼ぎのようなクリティカルヒットを連発するチームは不利ですね。
もりもり攻撃力があがったサヴァージにやられるか、ナイアリスによる一撃必殺を食らうかのどちらかで危機に瀕します。
サヴァージはアリーナショップで入手できます。この中では一番早くゲットできますね。
やっぱり深紅のライトセーバーよ

やっぱりシスがかっこいいですね。使うなら赤色のライトセーバーを持ちたいです。
レヴァンに一目ぼれした私はレヴァン獲得に舵を切ったので、ご覧の通りトレイヤのチームはまだ育成途中です。
しかし装備レベル12でも相手を抑え込むには十分ですし、そんなに遅れをとったとは思っていません。
”銀河の伝説”獲得の合間にちょっとずつパワーアップさせていく予定です。
また最近では”ツイステッド・ワンダーランド”みたいに”悪役=主役”のものがかなり人気を博しています。
やっと時代が私に追いつきましたね。
ブライ

コメント
全く関係のない質問で申し訳ないのですが、征服イージー、セクター5のジャワに勝てません…🥲
ジャワに有効なパーティーあればぜひ教えていただきたいです!
bb6様
ご質問ありがとうございます!!
ジャワ、て雑魚に見えますが結構苦戦する相手ですよね。
好きな人でないとジャワをそろえないので、対戦する回数もそんなにないです。
つまり普通の人は対策を立てられるほど経験値を得にくいんですよね。
そんなジャワチームですが、ほぼ同じ顔の中に強者が一人混じっています。
”ジャワ・スカベンジャー”です。(工具を手にもってパンパンしてる、やべー奴)
こいつのせいでジャワを攻撃する度にサーマル・デトネーターが確率でこっちに付きまくります。
するとターン終了時にこちらが吹き飛びます。
これを防ぐには、”抵抗力”を上げてサーマル・デトネーターを付けないようにしなければなりません。
つまり”抵抗力”がもともと高い、もしくは上げてくれるパーティが有効な対策となるんです。
いくつかオススメ挙げときます!!
➀バッドバッチ➡レッカーとテックで全員の抵抗力を上げてくれます。
➁レックス込みのフェニックス➡レックスのユニークスキルで抵抗力アップ+特殊スキル使用でさらにアップ
➂ログレイ+ニーサ姫込みのイウォーク➡この2名だけ抵抗力があがります。ログレイをアシストに指名したイウォークも抵抗力が上がります。
もしお持ちでしたら:
➃スカイウォーカー将軍➡501stの数だけ抵抗力上昇+そもそもスカイウォーカー将軍がいるかぎり誰も死なないので、サーマル・デトネーターを気にせずに戦える
➄ワンパのみ!!➡”アイスブレイカー”でプロテクション上昇をしておくと、抵抗力が上がります。グランドアリーナで他の能力も大幅に上がるので、だいたいのチームをソロ攻略できます。
また、ジャワは”ジオノージアン”チームのカウンターとして有名ですので、”ジオノージアン”では絶対手出ししないでください。
ドロイドへの追加効果も持ってたりしますので、ドロイドでもダメです。
あと、”征服”は変に難易度が高かったりします。(ボス戦だけ異常に強かったりする)
あれは去年くらいの”征服”でしたが、重大なバグがありました。
難易度ハードでしたが初っ端”セクター1”の中ボス”ガモーリアン”共が強すぎて、一切倒せない鬼畜ステージがありました。
数日経って直りましたが、普段の敵を倒すみたいにやると無理だったりします。
”イージーなのに倒せない!!”場合が続いたときは、バグの可能性が大ですので運営に問い合わせてみてください。
リベンジ頑張ってください!!
ご丁寧にありがとうございます!抵抗力を上げればサーマルデトネーターは防げるんですね笑
好きなバッドバッチ育てて頑張ります!
ご丁寧にありがとうございます!抵抗力を上げればサーマルデトネーターは防げるんですね笑
バッドバッチ育てて頑張ります!