ブライ流ゼータ・ランキング

銀河の英雄

ゼータを制する者はそこそこ強い

貴重な物、というのは非常に厄介です。

簡単に入手できないので、ベストな使い時がわかりません。

ポケモンでもマスターボールは1個も使わず、いや使えずに冒険を終えていました。

このゲームでの貴重資源”ゼータ”をいざ使うと”ああああ、やってもうたぁ”という後悔も出てきます。

でも一度ゼータを入れると、残りのスキルにも入れてしまわないと気持ち悪いです。

いざ新しいキャラに入れようとするとまた新たな葛藤が生まれるのです。

同じことを考えた方は挙手願います、ブライです。

さて今回はそんなゼータを入れるキャラのランキングというものに取り組んでみました。

強キャラだらけの世界なので甲乙付け難く根強いファンもおられるでしょうから私のランキングに物申す方も多いでしょう。

三年、いや四年やっている私でもそこまで把握していないキャラや勢力もいます。

まだこれは試作品として捉えていただきたいです。

これが決定版だと言えば、私に決闘を申し込むプレイヤーが後を絶たないでしょうからね。

ここはそういう世界です。

さっそく見ていきましょう。

ゼータをつけるなら

初心者・上級者問わず活躍できるゼータキャラを33体、スキルを35個選んでみました。

私がまだつけていないのもいますが、近々付ける予定です。

順位名前スキル名
1ダースベイダー無慈悲な暴力
2ヘラ・シンドゥーラ特性利用
3キャプテン・レックス消えた戦士
4カイロレン(NOマスク)傷跡
5ファイブスタクティカル
アウェアネス
6アイデンファーストイン
ラストアウト
7ダースベイダー逃げ道はない
8カレラン・ベクセーバーハンド
9ドロイデカ偏向シールド
発生装置
10アソーカ(お調子者)勇敢なパダワン
11シア・ジュンダ再燃
12ゾリ・ブリススパイス
ランナー
スキル
13キャプテン・ファズマ各自攻撃
14ターキン冷酷なる信念
15サヴァージブルート
16ジオノージアン・アルファ女王の意思
17クワイガン俊敏性訓練
18ピエット提督皇帝の罠
19ハックス将軍果てなき野心
20マザータルジングレートマザー
21イノック減衰の調停者
22ボスクトランドーシャンの
怒り
23ジャンゴ・フエット悪評
24チャーパ族長シンプルな戦略
25ボスクオン・ザ・ハント
26ヴィアーズ将軍攻撃的戦術家
27メイス・ウィンドゥヴァーパッド
28マスター・クワイガン離れるなよ
29グリーバス将軍メタロイド・モンスター
30Cー3PO&チューイチューイの怒り
31モフ・ギデオン戦況把握
32ジョリー・ビンドかなり悪そうだ
33メリンシャドウ・ストライド
34B1バトルドロイドドロイド大隊
35ドゥークー伯爵完璧な切り返し

そのゼータ、必要ですか?

同じキャラに複数あるものは同時に取得していただきたいのですが、そうすると完成へと持っていくのに時間を要します。

またゼータ込みのリーダースキルは強力なのですが、注意が必要です。

例えば;

ダースベイダーのリーダースキルにゼータを入れたとして、

他のキャラ(例えばパルパティーン)をリーダーにすると、

ベイダーのリーダースキルは全く発揮されない!!

という悲しいことになるからです。

ですので特に絞った35個を選んでみました。

このリストに漏れたから、といって要らない訳ではありません。

重要視したのは

即効性目でわかる効果普及率キャラの入手難易度、の4つです。

当然、私の好みも入りますのでバイアスはあります。

この35個は絶対外せない

この35個には私なりの理由があります。

①まず第一位であるベイダーのゼータですが、これをつけるだけで攻撃回数がかなり増えます

通常攻撃のアシスト、のようなものではなく完全なる自ターンですので各攻撃の威力は全く損なわれません。

パイロットでもあるベイダーのゼータスキルをいれると、シップの威力も上がります

ひいてはあなたのGPの底上げにもなりますので、映えある第一個目のゼータとしてうってつけです。

ベイダーを嫌う人間などいないでしょうし、育てていない人はほぼゼロです。

②ライトサイドでまず強いのはフェニックスです。

そのためゼータが早くほしいですが、とりわけヘラのゼータは急ぎたいです。

各メンバーのクールダウンを下げてターンメーターを上げるので、順番が回りやすいです。

そしてレックスを次に優先していれれば上々です。

そのままオミクロンまで入れると、グランドアリーナの対戦で役に立ちます。

とくに3対3の試合だと、

・501stのレックスがリーダー

・お供がファイブス、フェニックスのレックス

このチームが防衛として採用されやすいです。

先日のグランドアリーナでも、フェニックスのレックスが潰せずに惨敗しました。

ダークサイドでまず手に入る強キャラはカイロ・レンのマスク無しでしょう。

序盤から終盤を通り越して未だ現役ですし、シップも強いので文句無しです。

④テリトリーウォーズの防衛を考えなければなりません。

テリトリーウォーズは報酬も多いので必ず毎回参戦したいです。

初心者でも問題なく貢献できるチームの一つがジオノージアンです。

平均の装備レベルが8とかでも臆せず出してください。

厳密にはポグルのオミクロン頼りですが、ジオノージアンで最高なのはゼータキャラがブルートアルファだけな点です。

まずは”女王の意思”を優先させましたが、必ずもう一つのゼータスキルも早めに有効化させてください。

またセッピーついでにドロイデカのゼータを早期に入れていただきたいです。

こちらもオミクロンが必須ですが、アップグレードすれば低装備でも簡単に落ちないです。

注目度が上昇しているジェダイの勢力でも、オミクロンスキルまで視野にいれたメンツを入れております。

マスター・クワイガンはアミダラ女王不在でも銀河共和国メンツの力を上げてくれるので重宝されるはずです。

⑤さきほどのレックス繋がりでファイブスのゼータを推したいです。

501stの要は間違いなくファイブスです。

このクローンチームの威力を倍増させるのがファイブスのゼータ”タクティカル・アウェアネス”ですので、クローントルーパー好きならまず入れます。

⑥ナブーレイドがトップを退き、新たにオーダー66のレイドが登場しました。

そのどちらのレイドでも活躍でき、しかもテリトリーウォーズ、グランドアリーナでも無双できるニューホープがカレラン・ベクです。

ブログの初期の頃にジェダイチームを考案しましたが、第二のジェダイチームを作るならカレラン・ベクを外せません。

トレンドの最先端をいくジェダイ・ヴァンガードでもある彼はぜひ育成していただきたいです。

2個のゼータを持っていますが、まずは”セーバー・ハンド”にしました。

自動復活なので長期戦に向いています。

(ちなみにスキル説明に”セカンドウインド”とありますが、これが何なのか、まだ私にはわからないです。)

⑦あとは強キャラチームの中でとりわけ優先させるべきスキルを選びました。

特にインペリアル・レムナントやナイトシスター内で新たな派閥を形成しています。

アイデンだけでなくキャプテン・イノックもグランドアリーナでの防衛で常連と化してきました。

ナイトシスターでは依然としてマザータルジンがグランドアリーナ防衛配置の鉄板です。

しかしグレートマザーを含む”アソーカ”寄りのナイトシスターもテリトリーウォーズで銀河の伝説パーティを食い止める存在と認識されています。

賞金稼ぎはボスクがリーダーでほぼ決定みたいなものです。

でもジャンゴ・フエットがいるともっと強くなれます。

満遍なく強くしたいなら、まずはこの35個を優先して付けていただければと思います。

あれ?バッドバッチは?

私の最推しがクロスヘアーであることは周知の事実ですが、ゼータ優先度としては低いと思います。

なぜならクロスヘアーだけ強くても意味がないからです。

ドロップイベントもあって、私の新装バッドバッチのレリック化は全て完了しました。

新レイドでも征服でも快進撃を続けている、頼もしいチームですが、こうなるには全員のゼータが必要だと思います。

つまり実戦配備するには個別ではなく、全員の強化が終わるまで待たなければならないのです。

その点、私が挙げた35個はすぐ試合に活かせる優秀なゼータスキルだと考えています。

旅のガイドキャラは別枠扱い!

実は旅のガイドで手に入るキャラのゼータはランキングから外しています。

というのも、こうしたキャラは入手後にすぐ強化しなければなりません。

ゼータの優先度も例外として高まります。

例えばパドメだと、すぐにゼータを2個入れれば実戦配備可能です。

お供がまだ育ってなくても、パドメ1人で無双します。

つまり、旅のガイドキャラを手に入れたらランキングを無視して最優先にゼータを入れて欲しいのです。

一つだけ、ヨーダのリーダースキルだけは待った!をかけます。

ヨーダのリーダーにつけるなら、バスティラのリーダースキルにつけるのが良いでしょう。

誰がエースなのかはハッキリさせておきたいですね。

今日も私はゼータを願う

とりあえずの35個なので、”もうとっくに付けたわぁ!”という人もいるかもしれません。

感性が似ている、ということですね。

今後の注目株としては;

・カレラン・ベク

・シア・ジュンダ

・キャプテン・イノック

の3名でしょうか。

彼らがいる最近のグランドアリーナでは苦戦を強いられております。

とくにカレラン・ベクはレイドで強い+ジェダイ・ヴァンガードの筆頭なので、間違いなく強キャラです。

シア・ジュンダのチームには何もできずに終わることも多々あります。

キャプテン・イノックについては私より詳しい方もおられます。

来年の映画でもスローン提督が出るはずですので、部下のイノック登場を期待しています!

ですが従来のキャラを疎かにするわけにはいきません。

相変わらずアイデン・ヴァルシオは敵に回したくないですし、お供も強いダッシュ・レンダーは完封試合も珍しくありません。

グランドアリーナに定評があるチームもまとめてみたいと思います。

大半のプレイヤーに共通することですが、ゼータ資材は片手で数えられるくらいのストックしかないでしょう。

一年前に比べて入手法がだいぶ増えましたが、それでも需要に追いついていません。

特に”銀河の伝説”キャラを解除した暁にはゼータが120個飛んでいきます。

毎日プレイしてコツコツと、しかし時にはガツガツ攻めてゼータを追い求めましょう。

ここで紹介していないキャラで、“このキャラ強いよ!!!!“と言いたい方、ぜひ私にその愛を語ってください。

ではここで一首、

君がため いくさば出でて ゼータ積む 

我が衣手は 汗にまみれつ

ブライ

swgamer38

関西出身スターウォーズ大好き人間のブライです。スターウォーズのゲームは16個以上プレイしました。
スマホゲーム”スターウォーズ銀河の英雄”の仲間を増やすべく攻略ブログを立ち上げました。3年以上毎日プレイしています!
初心者目線を大事にしていきたいです。よろしくお願いします。

swgamer38をフォローする
銀河の英雄
swgamer38をフォローする

コメント

  1. グリーヴァス好き より:

    初めまして
    最近復帰してやっとレベル85になった者です
    ようやくレイドでダメージを与えられるようになりましたが、ギルドの最強メンバーのインベントリーを覗いたら主力キャラのステが見えませんでした。スマホでは出来ませんがPCからそのような操作は出来るのでしょうか?
    またレイドで1億2500万ダメ1人で出してましたが可能でしょうか?
    長くなりすいません

    • swgamer38 swgamer38 より:

      グリーヴァス好き様

      はじめまして!

      インベントリからのステータスが見れない、というのは初めて聞く現象ですね。

      私はPadでやっていますのでPC版はちょっと分かりませんが、なぜ見れないのかは不明です。

      私が所属するギルドのメンバー・インベントリは見ることができました。

      あとレイドというと、いま話題のオーダー66版でしょうか?

      1億2000万の数値ですが、私の意見としまして、まずありえないと思います。

      私は100万ちょっとくらいまでしか出ませんでした。

      しかも1回のアタックではなく、最高45万ポイントステージを3回やっての合計です。

      ギルドでも1億を超えるポイントを叩き出す人はいませんでした。

      ですので、グリーヴァス好き様の所属ギルドのそのプレイヤーは異常であると思いますよ。

      そのプレイヤーのインベントリが見れないのでしたら、ある意味納得です。

      私が昔所属していたギルドでも、明らか低装備なのにMAX成果をあげるチートプレイヤーがいまして、オフィサーが除名しました。

      そのプレイヤーとは距離を置くのが賢明だと思います。

      ギルドを離れるか、オフィサーが追放してくれるのを待つか悩みますね。

  2. グリーヴァス好き より:

    レスありがとうございます
    ギルドマスターの与ダメと違いすぎるので不思議に思っていました
    三頭政治のノーマルは1億5千万で全報酬もらえる感じなのですが、その人が1人で与ダメ出すので得したと思ってましたがやはりチートなんですね・・・
    ギルドマスターのキャラもかなり育ってましたから
    テリトリーウォーズの人数がいつも足らないのでどうしようか悩んでますが、もう少し考えます

タイトルとURLをコピーしました