遥かなる征服♯2(ルートとディスク)

銀河の英雄

凧揚げよりゲーム

お正月といえばゲームでしょう。

インドア派な私は何かにつけて自宅でゲームをすることに張り切っていました。

友人が来ても家族とやっても、相手を選ばないゲームの一つが人生ゲームですね。

貧富の格差が著しいボードゲーム派や桃鉄派の方もいますが、私はマリパ派です。

本来ならスターを集めるパーティゲームですが、賞金稼ぎの肩書きを目指す私はミニゲームのコイン収集に勤しんでおりました。

いかにコインを獲得し、スターの押し売りに勝ち、赤マスといった余計なリスクをとらない安全なルートをとるか。

歩いた跡には小銭一つ落ちていない。

ルンバといえば私の事、ブライです。

みなさんはどんなルートを辿っていますか?

偉業攻略の観点からみると、倒す敵が重要だったりします。

弱い敵をクリアしておかないと、後々困るからです。

ルートによって、取れるデータディスクも変わってきます

まずはどんな能力アップを優先してとるべきか、考えてみました。

低いレア度でも関係ない!

白色➡︎緑➡︎青➡︎紫とグレードが上がっていきますが、白色が要らないとは限りません

そもそもあるないとで全然効果が違います!

私が序盤から欲しいと思う、レア度無視のものをまず挙げます。

鉄壁

けっこう頼りにしてます。

効果が目に見えてわかりやすいですし、こちらの育成途中キャラがタフになります。

できれば青色(75%)がいいですが、灰色でも25パー増しは大きいです。

ボランタリー・ヴァンガード

これが好き!という人は多いですね。

というより、これがないと偉業達成がだいぶ難しくなります

誰か1番強いやつが全ての個人攻撃を引き受けますし、新キャラを使わせる偉業だいぶ楽になります。

全体攻撃は防げないので、それだけは注意ですね。

プロテクション・シールド

クリティカルヒット、やたら受けるときがあります。

1番忌々しく思うのは、フェニックスを相手にするときですね。

とくにサビーヌがいつまでも撃ってきます

好感度ガタ落ちの原因です。

一撃はそこまで高くないのですが、6回撃たれると致命傷です。

そんなお困りごとを解決してくれるのがこのディスクですね。

クリティカルヒットを受けたら回復しますので、急にサビーヌが好きになります。

パワー

攻撃力とクリダメのアゲアゲが頼もしいです。

ディスク容量をそこまで食わないのに威力を高めてくれます。

代わりに何かが下がる、といったデメリットもないです。

リーダーの決意

銀河の伝説キャラやスカイウォーカー将軍、レヴァンと特に相性がいいですね。

色んなバフがかかったリーダーがほぼ蹴散らしてくれます。

うまくいけばワンターンキルもいけます。

容量を3個も使いますので、パワーがあったらパワーを代わりにつけます。

ソレス・フォーム

個人的に最推しのディスクです。

レア度マックスの紫ですが、あったら最高ですね。

どんな内容かと言うと、

・味方がダメージを受けると次のターンまで防御、スピード、抵抗力が25%増し(マックス100%)

・次のスキル使用時に防御力10倍の固定ダメージを追加で与える

という恐ろしい一撃を与えてくれます。

知らん間に相手が半壊してくれるのはこれのおかげです。

ちなみにソレスとはオビ=ワンが使うライトセーバーの型(フォーム三)を意味します。

狭い所で戦える、防御特化の技ですよ。

これは要らない!?ちょっと苦手なディスク

何回か征服をやってきましたが、やっぱり使いにくい!!と感じるディスクもありました。

私が使いこなせないだけですので、相性だとは思います。

以下に挙げていきますので、“いやいや、コレは便利やで!!“というのがあれば教えてください。

①強化

バトル開始と同時に防御力をむちゃくちゃ上げてくれる(緑色なら200%増し)のですが、ダメージを受ける度に崩れていきます。

その代わりにこちらのターンメーターが上がっていきます。

相手を倒したら防御力は回復しますが、倒せなければマズイ展開ですよね。

高レリックの敵相手には使いたくないです。

②クイックリング

スピードと回避力が上がります。5%くらい上がります。

微々たるものすぎて、上がった実感が湧かないですね。

普通に攻撃当たりますからね。

③苦痛の試練

味方が弱体効果を受ける度にターンメーターが上がるのですが、上がり幅が1%とかです。

何より容量を3も使うので、スペースの無駄な気がします。

不安定な減速機

これは使っている方が多いかもしれませんね。

私は結構苦手です。

味方がダメージを与えると敵のターンメーターが下がる、というものです。

何で嫌なのかというと、ターンメーターが下がりすぎてしまうからです。

例えば相手に時間経過ダメージや炎上が付与されたとします。

しかしこれらが作動するのは相手がターンを開始した時です。

相手がターンを開始してくれなきゃ困るんです。

相手のターンメーターが下がりっぱなしだと、ずっとこちらのターンです。

それで倒せれば問題ありません。

しかし“ケイナン“や“マスク無しカイロレン“などのタンク型だと、ダメージと同時に回復するのでずっと耐え忍びます。

ターンが敵に回れば弱体や累積ダメージで消し炭になりますが、そこまで辿り着けません。

このまま膠着状態➡︎時間切れの敗北になったことがありました。

それ以来このディスクは採用していません。

ディスクも季節モノ!?

後で読み返したとき、ご紹介したディスクをお持ちでしょうか?

半分くらいしか持っていないかもしれませんね。

なぜならディスクも知らない間に引退しているからです。

ハードの征服にたどり着くまで、お世話になった組み合わせがあります。

揮発性アクセレーターサーマルエグゾーストアシッド・エミッションアンプリファイ・アゴニーです。

これの何がいいかと言うと、うまくいけば初っ端1ターンキルという鬼の所業ができる所です。

とくにベイダー卿やモールと相性が抜群で、厄介なボスも軽く吹き飛びました。

全体攻撃を仕掛けただけで炎上や時間経過ダメージ、サーマルデトネーターがポポポポとつきまくります。

敵のターンご開始と同時に全部発動しますので、それで消し飛んでいくのです。

これめっちゃええやん‼︎と内心思ってたらけっこう多くの人が採用してました。

でも最近はこの組み合わせが出来ません。

なぜなら4つのうち3つは恐らく引退したからです!!

確証は得ていませんが、ここ半年以上見ていません

代わりに二重の生活やクイックニングといった、個人的に使いにくいディスクに取って代わられた気がします。

それ故に自分のディスク相性は都度都度把握しておきたいですね。

どんなルートどりがいいのか

セクター1〜3の間は金枠を意識して、レア度高めのデータディスク集めをしたいですね。

金枠は1本道で、脇道に逸れると金枠ルートには戻れません。

ですのでルートは固定されてしまいますが、敵チームを先読みして自軍を編成したいですね。

そして忘れてはいけないのが、その後で雑魚ステージを必ず通っておくことです。

バトルを進めると;

ディスクを選択➡︎消耗品ストアを選択➡︎ディスクを選択➡︎…

というように各セクターをエリアごとに区切られると思います。

必ずディスクと消耗品ストアを拾って進んでいきますが、消耗品にイマイチ価値を見出せません。

一回こっきりなのが主な原因です。

ディスクエリアを超えた先の消耗品コーナーでは雑魚ステージだけを狙って進んでいます。

雑魚を見極める

私が思う、好きな雑魚ステージとは;

ジェダイ(全体攻撃強めのアナキンは居てほしくない)

②賞金稼ぎ(ジャンゴがいると鬱陶しい)

クローン(だいたいレックスがリーダー)

ですね。

こちらのレリックが低めでも勝ちを狙いやすいです。

雑魚ステージは本当に大事です。

偉業をこなすのに必要です。

できれば3ステージくらい確保したいですね。

ちなみにですが、1番好きな雑魚ステージはフェニックスの(ヘラ、エズラ、チョッパー、ゼブ、ケイナン)限定チームです。

I love them

誰からも全体攻撃をしてこないので、弱い味方を守りながら安心して攻略できます。

反対に嫌いなステージは;

①シス(レヴァン)

②スターキラーがいるチーム

ジャワ(油断すると壊滅します)

④マンダロリアン(モールを守る護衛がなかなか死にません)

Maul team1

⑤旧共和国(レヴァンじゃないぜ)

特にカンデラス・オルドがいつまで撃ってきます。

心してかかるべき中ボス;

①スターキラー(バリス・オフィーがリーダーだとタフすぎ)

Star killer 1

②レヴァン(白より黒)

③ファーストオーダー(中ボスだとレベルが段違い)

④パドメ(特殊効果でダメージを反射されると銀河の伝説キャラでさえ危ういです。)

Padme!
I hate this

残念なことに中ボスは回避できませんので、スターキラーがいると萎えますね。

消耗品をいつ使うのか、今かなぁ?

セクターボスとかがなかなか突破できない!と思ったら消耗品を活用したいです。

たとえ消耗品を持っていなくても、征服や通常のジャワのショップで買えます。

何より突破することが最優先ですので、クリスタルや征服コインを消費してでも最後まで辿り着きたいです。

やる時は1個だけじゃなく、3スロットとも使って確実に勝ちましょう。

リフレッシュはするべき?

絶対してください

一回50クリスタルでスタミナが120回復します。

4回目以降はクリスタルが100かかりますので、2回くらいで止めていいと思います。

そして初日から一回でもいいのでリフレッシュしていきたいですね。

偉業こなしの為には少し早いかな?のスピードが必要です。

特に第一セクターのボスを倒したあと、ボーナスステージが控えています。

Bonus1

勝っても征服コインはもらえませんが、別の物、特にデータクロンをドロップするステージ(なんとボーナス初戦)があります。

最近の傾向だとバッドバッチが敵に出てくるステージですが、第一セクターなので比較的易しめです。

偉業こなしのための戦い(〇〇を生存させて勝利、とか)にカウントされますので、積極的に周回したいステージです。

2週間に渡って開催される征服ですので、毎日1回リフレッシュすると50×14=700クリスタルかかります。

けっこうかかりますが、”データクロンや報酬ボックスのグレードアップのため‼︎”だと思うと、すこぶる安いです。

第4セクター以降は勝てる敵を中心に

ディスク集めは重要ですが、第3セクターまで行ったらほぼ集め終わっているかと思います。

でも釣果がイマイチなときもあります。

勝てそうなら金枠ルートを狙ってディスク集めもいいと思いますが、レリックが高い敵だらけなのでしんどいです。

ですので選択肢の先を見越して、雑魚を潰すルート取りをするべきだと思います。

とくに第4、5セクターの各ミッションは達成するとキーカードを各々15くれますので、頑張りたいです。

新キャラ様のお通りだぜ

ハードの1番厄介な所は、新キャラを絡ませてくる所ですね。

アソーカをテーマに据えた時はナイトシスター関連の偉業が増えました。

アポーが登場したので、そのうちクローン関連もしくは帝国トルーパーの偉業が増えてくると思っています。

私は新装バッドバッチに集中したいので追いついていませんが、クロスヘアーだけは完凸させてレリックまで入れました!

Crosshair

弱体を克服した後のクロスヘアーが驚異的な一撃を出してくれますので、活躍を期待しています。

ギルドで1番早いかな?と思ったら、もう全バッドバッチを完凸させてレリックまで入れたフレンドがいました。

上には上がいますね。

でも気持ちじゃ負けないぜ

ブライ

swgamer38

関西出身スターウォーズ大好き人間のブライです。スターウォーズのゲームは16個以上プレイしました。
スマホゲーム”スターウォーズ銀河の英雄”の仲間を増やすべく攻略ブログを立ち上げました。3年以上毎日プレイしています!
初心者目線を大事にしていきたいです。よろしくお願いします。

swgamer38をフォローする
銀河の英雄
swgamer38をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました