ワクワクすっぞ!!
工場見学と聞くと少しワクワクします。
広い敷地にアームとコンベアがどこまでも続いていて、迫力があります。
同じ作業を永遠と繰り返せる、機能的な美しさがあるのです。
学校の社会科見学で人気のトピックですが、私の時は地元の和菓子屋でした、ブライです。
(お菓子は好きですし、試食も美味しかったですよ)
スターキラーイベント、最後の舞台はタイ・ファイターの工場です!
近場にあれば毎週通います。
いたってシンプル
敵はエンドレスで出てくるストームトルーパー達!!
スターキラーは1人で大暴れします。
しかし攻略の最適解はいたってシンプルです。
通常攻撃のみ、です!!!
それ以外のスキルを選んではいけません。
と言いますのも:
①必殺技チャージを100貯める!!めちゃ長い!!
②敵は強めのトルーパーだから道中で回復必須!!
③でもスターキラーに回復スキルはないから、敵を倒して微量回復しかない!!
④毎ターン敵を(高確率で)倒せる➕全体にもダメージなのは通常攻撃だけ
という訳です。
厳密いうと、通常攻撃で毎ターン倒せる訳じゃないです。
しかし複数撃破も可能ですし、何より1番楽です。
通常攻撃だけ戦法を5回以上試しましたが、全部クリアできました。
他のスキル(フォース・リパルス)で敵を倒せますが、何でか必ず途中で失敗してしまいました。
最後はスターデストロイヤーを1隻落としてフィニッシュです。
ゲームでもアニメでもそうですが、帝国の工場はだいたい破壊されて終わります。
やはり皇帝のパーティがベストか

パルパティーンのチームを以前お伝えいたしました。
ゴールはスターキラーと結論づけましたが、それに変わりはありません。
スターキラーの特性を活かすには、パルパティーンがリーダーなのがベストですね。
その場合はマラ・ジェイド、スターキラーが続きます。
3対3のグランドアリーナならこの3名で配置できます。
通常の5対5だと、あとの2名にライトサイドのジェダイと非同盟フォースの使い手が1人ずつ必要ですね。
非同盟側からは;
・スカベンジャー・レイ
・ヴィサス・マー(1番オススメ)
が適任でしょう。
ジェダイ側からは;
・ベン・ケノービ
・ジュアニ(結構オススメ)
・バリス・オフィー
が良いと思います。
シア・ジュンダは強パーティ‼︎

以前、スターキラーのチーム候補を考えました。
このブログを読んでくださっている方からもご質問をいただいて、シア・ジュンダを候補に追加で推薦しました。
しかし最近のテリトリーウォーズやグランドアリーナを経て、大きく評価を変えつつあります。
どう考えてもシア・ジュンダは強すぎるんですね。
正しく言うと、シアのチームが強いんです。
非同盟のフォースの使い手なら誰でも良いという使い勝手の良さもさながら、低装備・低レリックでも上位を狙える可能性を秘めています。
つまり、シアを穴埋めとして採用するのは非常にもったいないんです。
ところでシアのパーティには常連がいます。
①まずはカル・ケスティスです。
ジェダイナイト・カルをゲットするのに必須ですし、そもそも本人が強いです。
②そしてアソーカ・タノ(フルクラム)ですね。
とくにカルにオミクロンが付いていると、絶対アソーカが絡んできます。
④だいたいカイロ・レン(エピソード7)ですね。
ファズマのチームにいそうですが、グランドアリーナなら高確率でシア・チームな気がします。
⑤最も恐ろしいのはタロン・マリコスです。
征服でゲットするキャラです。
私はベイダー卿のチームに入れようかな?と思っていましたが、思うような成果をあげられませんでした。
ベイダー卿にはモールを入れるのがベストです。
ところがシアのチームに放り込むと敵をちぎっては投げ、ちぎっては投げの戦いっぷりです。
最初から本気出してーやと思いましたが、こちらの采配ミスですから仕方ありません。
ちょうど3対3のグランドアリーナ開催の時でしたので、シア/カル/マリコスの3名でレリック7尋問官のチーム(セカンド、ナインス、セブンス)に突っ込ませてみました。
シアとカルは装備レベル12、ゼータ無しです。
マリコスは投資したのでレリック7、ゼータ3つ、オミクロン3つの豪華版です。
結果はマリコスが1人で何ターンも稼いで、ほぼ完全勝利でした。
シアもカルも無傷です。
ベイダー卿チームのときはマリコスが真っ先に戦闘不能になったくせに、すごい進歩です。
私の中でマリコスの株が急上昇した瞬間でした。
というわけで非同盟フォースの使い手のライトサイド側としては残るレイ(スカベンジャー)もしくはヴィサス・マーを推したいと思います。
これからの展望
さて、スターキラーもレリック7に仕上げたので私はまた一つ強くなれました。
以前、私の戦力を質問されたことがあるので、ここで振り返ってみようと思います。
合計GPは10.4Mです。
うち、
銀河の伝説は6体(レイ、カイロレン、ルーク、ジジイ、ケノービ、ベイダー)
レリック化のライトサイドは88体(30体は出番稀)
レリック化のダークサイドは70体
未解除は14体(キ=アディは諦めてます)
艦隊はプロファンディティとサイス以外は解除済み
・アリーナはマスターケノービのチームで60位から80位のどこか
・艦隊アリーナはリヴァイアサンでだいたい3位
現時点での育成プロジェクトは;
新装バッドバッチとダークトルーパー・ギデオンの2チームです。
長期目標としましては、ジャバを目指しております。
おや、ブライの様子が?…なんと、オフィサーに進化した!!
前略 オフクロ様
私事ですが、所属ギルドのオフィサーに着任しました。
けっこう入れ替わりが激しいギルドの割に一年、と在籍期間が長いから任命された気がしますが、気のせいでしょう。
それでもやるからにはベストを尽くしたいと思います。
といってもやることは普段とそう変わりません。
時差の問題もあって、他のメンバーが寝ている時に私がちょこまかとテリトリーウォーズのコマンド入力をするくらいです。
目下の最重要任務は、テリトリーバトルが”帝国の台頭”になっているかの確認です。
たまにオフィサーが変え忘れるという珍事がありましたが、もうそれはさせません。
今時珍しく、discord を毛嫌いしているギルドなので携帯の通知は爆増しません。
これが気楽なので長期在籍している理由でもあります。
ついでに、テリトリーバトル配置の専用キャラを1人決めて、追加で育てています。
“帝国の台頭”の分隊ミッションは特殊でして、ただの完凸キャラじゃダメなんです。
少なくともレリック5、よく使うキャラも全く出番ないキャラもいます!
いつ使うん?と、言われるキャラが;

・アグノート レリック5
・アイマ=ガン・ダイ レリック5
・イウォーク複数 レリック5
とかが有名ですね。(もっといます)
イウォークはまだしも、アグノートを有効活用するチームは想像付かないですね。
しかし”あとアグノートさえいればここ完璧に埋まるのに‼︎”と悔しい思いをするのに飽きたので、率先してレリック5にさせましたよ。
所属ギルドでアグノートをレリック化させたのは私含めて2名なので、あと1人誰か頑張ってほしいですね。
ちなみにアグノートをレリック化させるとプチヒーロー扱いされます。
みんなもアグノート、ゲットだぜ‼︎
ブライ

コメント
ブログ毎回楽しみに拝見しています。
質問なのですが、今ショップに来てるバッドバッチとラダスパック1&2がどちらも4000円程度なのですが買うとしたらどちらがおすすめとかありますかね。是非参考にさせていただきたいです。
bb6様
ご質問いただきありがとうございます!
そして、大変申し訳ございません!!!!!!!!!!!
bb6様からご質問をいただいていたのを今の今まで気づきませんでした。
このブログを運営するのにワードプレスを使っておりますが、ブログ補助機能の一つ”コメントが来たら即通知する”がなぜかオフになっておりました。
おそらく25日のアプリ更新で外れてしまったのだと思います。
これに全く気付かずにおりました。
本当に申し訳ありません!!
ご質問をいただいたら24時間以内に返せるよう努めておりましたのですが、それを破ってしまいました。
しかも肝心のバンドルパックが昨日で販売期間が切れてしまったという、この事態を非常に重く受け止めております。
せっかく何日も前から質問していただいたのに、重ね重ね申し訳ありません。
もうbb6様のご判断で買われたかかもしれませんが、私なりのオススメを述べさせてください。
もしbb6様がベイダー卿を目指されておられるなら、バッドバッチのパック1択だと思います。
ベイダー卿の要求レベルを4つも解決できますし、そのまま戦力に投入できます。
あわせてバッドバッチのシップであるマローダーをお持ちなら、一気に共和国の艦隊が強くなりますので非常におすすめです。
そして、もし所属されているギルドが”帝国の台頭”のテリトリーバトルを選択されているなら、第1フェーズのコルサントで活躍できます。
(バッドバッチにゼータ、加えてオメガにオミクロンは必須です)
ベイダー卿は後回し、あるいはバッドバッチを結構育てておられるなら、もう一つのラダスがいるパック”ローグワン”ですね。
値段を考えてもだいぶお買い得です。
両方ほしいですね。
特に良いのがパック2のほうです。
2300円しますが、ラダス提督をレリック5で迎えられるだけで価値があります。
比較的新キャラのラダス提督はローグワンのなかで装備レベルを一番上げにくいです。
もしもオミクロンが1スキル分あって、ジン・アーソがそこそこ強いならば、ぜひラダス提督にオミクロンをつけてほしいです。
ゼータも2個ほど提督に必要ですが、グランドアリーナで強い防衛になります。
銀河の伝説パーティじゃないし、と思って油断したらボコボコに負けます。
ラダス提督がいる限りジン・アーソは戦闘不能になりませんし、”希望”という条件をクリアすると味方が全員復活します。
この”希望”はクリアしやすで、で、どの試合でも必ず発生するとみていいでしょう。
そして最強クラス艦隊”プロファンディティ”にラダス提督が必要ですし、同じパックにいるビスタンもちょうどレリック5が必要条件です。
ジン・アーソやキャシアンも必要ですので、両パックを買えば大きく前進します。
ただプロファンディティの最大の関門がラダス提督のレリック9ですので、レリック9が難しいならばちょっと迷います。
それでもラダスのレリック5は好条件ですし、あとのベイズ・マルバスやチアルートもモン・マスマのチームやソウ・ゲレラのパーティにすぐ回せます。
もう一つのパック1も良い感じですね。
1500円と安いですし、パオまでいるのが好意的に見えます。
ちょうどキャシアン・アンドーのシーズン2を控えていますので、主役のキャシアンやK-2がいるのは嬉しいポイントです。
このパック1の5名だけでも、ジン・アーソ+キャシアン+K-2だけで十分なパーティになります。
私ならまずパック2、パック1の優先順位で買いたいなぁと思います。
ですが期間が終わってしまったので、”何をいまさらぁぁぁ”と思われても仕方ありません。
返事が遅れてしまい、本当に申し訳ございませんでした!!!!!!!
こちらこそギリギリの質問で申し訳ございません!!笑
最近、新バンドルパックの追加が多く楽しみにしていることといつかまた来るかなという思いで今回は見送りました笑(ブライさんは気にしないでください笑)
初めて1年弱程なので解説していただいて助かりました!今後もブログの更新楽しみにしています!
そうでしたか!!
お心遣い痛み入ります!
最近はバリエーションも豊かで、パックを見るだけでもなんだか楽しくなる気がしますね。
bb6様のお役に立てるよう、これからも頑張っていきたいと思います。
ありがとうございます!!